引用元:http://ootoromilk.com/company.html
最近、群馬県水上町にある人気スイーツ「大とろ牛乳」が話題となっています!
大とろ牛乳とは、牛乳とコラーゲンを少し凍らせて作られたスムージーやシェイクのようなスイーツです。
プレーンだけではなく季節に合わせた旬の素材やフルーツが使われたトッピングが豊富で、大とろ牛乳との相性にもこだわって作られた絶品スイーツとなっています!
この記事では、そんな人気スイーツ大とろ牛乳が購入できる場所やアクセス方法、トッピングの種類や価格なども調査したので現地に行く前に是非読んでみてください。
スポンサーリンク
目次
群馬県水上町のお店の場所・アクセス方法は?
今のところ、大とろ牛乳専門店と言えるお店はこの1店舗のみのようですが、他にも購入手段があるようです!
このあとご紹介していきます。
営業時間・定休日
【営業時間】
平日 11:00~18:00
土日祭日 10:00~18:30
【定休日】
毎週火曜日
※共有駐車場の関係で11:30頃~13:30頃までお昼休みをとる場合があるそうです。
定休日の他にも、仕入れなどの都合でお休みの場合もあるということなので、念のためその時間帯に向かう際や心配な方は連絡をして確認しておきましょう!
TEL:0278-25-3604
トッピングメニュー
【しあわせ無料トッピング】
4つのフレーバーと岩塩
- 岩塩・・・アンデス山脈の鉄分たっぷり。赤みがかった粗めの岩塩
- コーヒー・・・やや深煎りで豊かな香りとコクのあるコーヒー。溶けやすいパウダータイプ
- ココア・・・甘味のないカカオ香るピュアココアパウダー
- きな粉・・・熱風焙煎した大豆が香るきな粉。黒ゴマとミックスする人も多く、人気フレーバー
- 黒ゴマ・・・擦りたてのこうばしさが香る黒ゴマ。きな粉とミックスする人も多い人気フレーバー
【わくわく有料トッピング】
季節のフルーツ旬の食材を使ったトッピング。(不定期)
値段は100円~180円
トッピングフレーバーの種類
【時期を問わず頼めるフレーバー】
- 生チョコクラッシュ
- はちみつまぶしカステラ
- ガルバのバームクーヘンティラミス風
【夏~限定フレーバー】(不定期)
- 宇治金時
- フローズンコーヒーゼリー
- マンゴーそのまんまアイス
- アップルティのジュレ
- 手作りわらび餅(平日1日限定)
- 大盛ブルーベリー(6~9月)
- フレッシュプラムのグラノーラ(6~10月)
- 生もも(8月ごろ)
- 梨氷(8~9月)
- 八重栗カボチャのアイス(9~11月)
- 地元和栗のほくほくアイスクリーム(9~11月)
- 地元のシャキシャキりんご(9~11月)
- すずみつりんごのアップルパイ(9~1月)
【冬~限定フレーバー】
- ごろごろイチゴ(1~4月)
【完全不定期フレーバー】
- クラッシュブラウニーとチョコレートソース(冬季メイン)
- じゃりじゃりアーモンドクラム
大とろ牛乳食べたすぎマンだよ pic.twitter.com/G7besy2WN7
— sayabake (@bakesaya) June 13, 2018
たくさん種類があって迷ってしましますよね。
初めて食べるなら私はプレーンをお勧めします。
思ってるより結構ミルク感を味わえて無料トッピングだけで十分おいしいですこのスイーツ!
なんなら何もトッピングしなくても全然おいしかったですよ~。
種類が多くてどれを食べるか迷ってしますから、決めきれない方は是非プレーンを購入して控えめに岩塩かけたりゴマかけたりして味わってみてください!
スポンサーリンク
福島県郡山市でも購入できる?
※大とろ牛乳、プリン、シュークリームの専門店として郡山駅食品館ピボット1階に移転リニューアルオープンしたようです!
なんと、大とろ牛乳のおいしさに魅かれ、本店以外で販売できるようになったお店があるのです!
それが、ここ!
ケーキとお弁当のお店「モアフェリシア」です。
引用元:http://www.gurutto-koriyama.com/detail/index_692.html
「1日50食限定」の販売となりますが、福島県初の大とろ牛乳取り扱い店なんですね~貴重です。
トッピングは1日に3種類を基本に提供しており、モアフェリシア限定のトッピングや土日限定のものもあるそうです!
- コーヒーゼリー(ブラジルメリナチュラル使用)
- チョコクッキー
- フレッシュフルーツ
- スポンジケーキはちみつのせ
- カリカリスポンジ
無料トッピング
- きな粉
- ココア
- 黒ゴマ
- 岩塩
実際に行ってみたのですが、とっても穏やかなおばあちゃまと気さくで優しい男性の方が対応してくれました。
大とろ牛乳以外のスイーツも、お弁当もすっごくおいしそうでした笑
営業時間・定休日
【営業時間】
通常 10:00~20:00(金曜日は20:30まで)
日曜祭日 10:00~19:00
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
1日50食限定ですので、売切れていないか確認してから向かうと良いかもしれませんね!
TEL:024-954-6118
値段
水上町の大とろ牛乳(プレーン)は¥300(大盛り¥350)
トッピングは¥100~¥180となっています。
紹介したモアフェリシアでは、大とろ牛乳は¥400~となっていて少し価格に違いがあるようです。
トッピングに
も少し価格に違いがあるようです。
スポンサーリンク
通販や移動販売があるってほんと?
残念ながら今のところ通販などで取り寄せることはできないのですが、
なんと現在移動販売を行っているようです!
移動販売のスケジュール表が公式サイトに載っているはずなのですが、現在は公開されていないようなのですぐに確認することはできませんでした。
関東近県を中心に移動しているようです。
もしかしたらあなたの町の近くにきているかもしれませんし
気になる方は大とろ牛乳の公式ページ「お問い合わせフォーム」か電話にて確認してみてください。
仙台朝市の移動販売車で売ってた「大とろ牛乳」。店員さんの説明によるとスイーツだとか。解凍して食べるそうで。帰って食べるのが楽しみ。 pic.twitter.com/KhKdbaCSs2
— Bolt69@「毒針殺法」 (@bolt69) November 23, 2016
まとめ
「生乳に近い本物の牛乳の味を感じてほしい」という店主の思いから生まれた大とろ牛乳。
本当に素材にこだわっていて保存料・香料・乳化剤を使用しておらず、なるべく自然なままにこだわって作られています。
店主のこだわりがとても感じられる商品ですし、本当においしかったです。おいしすぎて2個食べました。笑
山の中ですし、自然を楽しみながら食べられてとても素敵ですね。
皆さんも是非、食べてみてください!