行列必至の大人気かき氷専門店『ひみつ堂』
冬の寒さでゆっくり凍った三ツ星氷室の日光天然氷を使用しており、密(シロップ)も既製品に頼らず全て手作りした無添加。
今では珍しい、昔ながらの手動式かき氷機を使用し、その日の気温や天気によって力加減を変え最高においしいかき氷を作り出すこだわりよう。
しかも店内や店員に対しても、かき氷に対するこだわりと美味しく感じられるような工夫が施されていて…?
この記事では、夏も冬も季節問わず行列を作らせ、お客さんを虜にしてしまうかき氷専門店『ひみつ堂』のかき氷をご紹介していきますよ!
スポンサーリンク
目次
ひみつ堂の営業時間と定休日はいつ?
営業時間は朝10時頃~18時頃までとなっており、曜日によっては20時まで営業する日もあるそうです。
定休日は6月・7月・9月は月曜日(8月は定休日なし)
10月~5月までは火曜日が定休日となっています。
こちらはひみつ堂公式ホームページです。
>>http://himitsudo.com/info/
毎月の定休日を更新してくれます
急遽、営業時間の変更や、お店がお休みになることもあるそうなのでひみつ堂の公式Twitter(@himitsudo132)を確認してからお出かけしましょう!
TEL:03-3824-4132(忙しい時は出てもらえないかもしれない)
最寄り駅は日暮里駅がおすすめ!ひみつ堂の場所とアクセスはこれ
地図を見てもらうとわかると思いますが、日暮里駅の西口を出たらほぼ一直線でひみつ堂まで行けます。
- まず日暮里駅を出て一直線を進みます。
- Y字路になっているところを過ぎて、夕やけだんだんという階段があります。
- その左側を歩き十字路に出たら左折。
- その20メートル先くらいにお店があります。
東京メトロ千駄木駅もJR日暮里駅も約徒歩5分と距離的にも違いはありませんし
広い道路とY字路が覚えやすく迷いにいくい、いい目印になりそうですね!
たとえY字路のところを通ってしまっても突き当りを左に行けばたどり着けます。
私は方向音痴なので簡単なほうのアクセスを今回はお勧めしました 笑
スポンサーリンク
ひみつ堂メニューの値段とおすすめ・人気商品は?カロリーは高いのか
ひみつ堂の名前は『氷の密』と書きひみつと読みます。
そしてひみつ堂では、かき氷のお店を始めたときから132種類のかき氷メニューを出したいと言っていたそうです。
なので具体的な数字まではわかりませんでしたが、メニューは増え続けておりその中から日替わりで提供されています。
その日にどのメニューが出るか?についてはひみつ堂の公式Twitter(@himitsudo132)にて告知されますので是非フォローして情報を漏れなく確認してください!
こちらのメニューは生メロン三昧とひみつのいちごみるくという人気商品になります。
ひみつ堂定番人気メニューのひみつのいちごみるく
こちらはひみつ堂の定番人気のおすすめメニューです。
種類豊富なメニューを見て迷ったときはこのかき氷を頼んでおけば間違いない!ってくらい、たくさんの人が注文しているメニューですね。
お値段は、普段は¥900ですが、夏場は¥1000になります。
理由としては、こだわりぬいた自慢のかき氷を年間違わずたくさんの人に提供していくため、という事だそうです。
¥100多く払っても食べたい人達はたくさんいて、毎年行列がすごいことになっていますし、どんな味なのかますます気になっちゃいますね!
ひみつ堂人気メニューの生メロン三昧
こちらも手抜きのない全力美味しいかき氷です。
生メロンがただ乗っているだけのかき氷じゃないんです、完熟の完全食べごろ超おいしい、食べ時・最高タイミングな生メロンが乗っているんです!!
タイミングにもよりますが、メロン好きな方にはとっても嬉しいメニューですよね。
お値段は¥1600と結構高めです。
これは味に期待できるんじゃないかなと思います!
《生メロン三昧》あした分は追熟状態最高の熊本アールスメロン特大かっとをドスンと鎮座させます!50食くらいの限定です。ずーーーっとメロンカットしてますがここまでトロトロ完熟甘甘甘々(カンカンあまあま)なのは初めて!!!身悶えた!!このメロンはうまずきる。ひみつ堂
— himitsudo (@himitsuno132) July 3, 2018
カロリーはどれくらい?
ひみつ堂のかき氷はすべて手作りされていて完全無添加なので、そこまで高くならないのではないかなと思います。
屋台やお家で作られる一般的なかき氷(のシロップ)は1杯あたり約80カロリーと言われています。
ガリガリ君などの氷菓子系アイスもだいたい同じくらいのカロリーですので、ひみつ堂で使用されている密はそれよりもう少し高いくらいではないでしょうか?
さらにミルクもかけられていますよね。
練乳と同じくらいと考えて、1杯200カロリー前後ですね!
ただ、ひみつ堂で提供されているかき氷は普通よりずっと大きいのでもっと高いと考えられます。
大きくておなか一杯になった!という人も多いので、気になる方は食べすぎないように食事は控えめにしていきましょう!
ひみつ堂混雑時の待ち時間と整理券配布時間は?行列必至らしいけど予約はできるの?
まず待ち時間ですが、7月~9月にかけて繁忙期真っただ中(夏休み)ということもあり基本的に混雑は避けられないでしょう。
繁忙期は電話になかなか出られないという事もあってか、電話での予約はできません。
なので2時間待ち以上はよく覚悟して、、よーーく覚悟して並びましょう!!
ひみつ堂では整理券を配布しているので、炎天下の中に行列を作らせ、順番が来るまで待たせ続ける、という事がなるべくないようになっているんですね。
もらった整理券には再来店目安時間が書かれていますので、整理券に書かれている時間までにお店に戻り、やっとかき氷を注文するための列に並べます!
時間が来るまでは東京の行きたいところやお店の周りを散策して待ちましょう。
猫がいっぱいいる町みたいなので風情ある写真とか撮れちゃうかもしれませんね!
- 電話予約なし
- 整理券をもらう列(1回目)
- 待ち時間(東京散策タイム)
- かき氷を注文する列(2回目)遅刻厳禁
※整理券に書かれた時間までに戻れないと無効になってしまうので東京散策するときは計画的に!
結構長期戦なので水分補給はしっかりとりましょう!
整理券配布の厳密な時間は決まっておらず、公式Twitterの告知にて知ることができます。
基本的には開店時間~の配布とされていますが、日によってはもっと早くから配布することも(逆も然り)
そういえばどこかで、「甘味処というよりは人気ラーメン店のようにサッと立ち寄ってスッと出ていくようなお店だ」と書かれているのを見かました 笑
公式ホームページにも、
- サービスが行き届かないかもしれない
- 席が選べない
- 店内が暑い
- 長居はできない
- すみません
- 山登りができるくらいの体力がない時は来店を控えてください
と書かれていましたね。
それくらい、美味しいかき氷をできるだけたくさんの人に食べてもらいたい!ということなんでしょうか。
ちょっと引けそうなくらいこだわり詰まってますね 笑
でも、その分美味しいかき氷が頂けそうです。
スポンサーリンク
まとめ
ひみつ堂のかき氷がとにかくこだわり尽くしで大人気、ということがお分かりいただけたと思います。
夏は特に行列がすごいので水分を忘れずに持って行って、熱中症対策を万全にして行ってくださいね!
また、お出かけ前の公式Twitterの確認を忘れずに!